生温い話ばかりです…
2009.08.17,Mon
本日からはじめてます大阪新刊。
とりあえずエロ本から。だって夏ですし。
それが終わったらシリアス書くんだ…最悪誰もいないグッコミとかに持っていくんだ……
あ、グッコミのsp追加していました。
もし宜しければ是非。
で、すいませんまた行ってきてしまいました…
ミュです。興味ない方はすいません。
今私は、坂を転がり落ちるようにダメ人間の道を突き進んでいます……
とりあえずエロ本から。だって夏ですし。
それが終わったらシリアス書くんだ…最悪誰もいないグッコミとかに持っていくんだ……
あ、グッコミのsp追加していました。
もし宜しければ是非。
で、すいませんまた行ってきてしまいました…
ミュです。興味ない方はすいません。
今私は、坂を転がり落ちるようにダメ人間の道を突き進んでいます……
ミュ帰りにちまちま打ってます。本日東京千秋楽。
遂に禁断の野鳥の会って来ましたので、本日観劇記は本気で幸村さんしかありません。
それでもよろしければどうぞ↓
ちなみに野鳥の会とは、某ジャニ時代にとった杵柄。双眼鏡(オペラグラスではなくて)でピンポイント観賞です。幸村さんだけ見てました!
今回いちばん後ろで、隣も友達しかいない席だったから…恥ずかしくないもん…!
そんなわけで真田の試合見てる幸村さんとか真田が戻ってくるとき耳打ちして柳さん立たせる幸村さんとかデビル化した赤也を得意満面すごいだろうちのこ!とちょう悪い笑顔を浮かべる幸村さんとか行くんだボウヤの所へで真田にガン飛ばしてる幸村さんとかをアップで見てきました。あとなんのサービスか汗かきすぎて何度も帽子とって汗ぬぐって髪型直して帽子被り直す真田とか見ました。おいしい!おいしいよ真田!
順を追います。
最初幸村さん登場シーン。腕組んでにこりともせず真田を見つめてます。なんかね、このシーンはね、どう解釈していいもんかイマイチ分かんないのよね!真田の希望?願望?それとも幸村さんが見たいから?いやもう単純に演出なんじゃね?て夢ぐらい見たいんだよ!
そんなわけで真田願望+幸村さん願望=を推します。巻き込まれた他面子は可哀想だ…なんでSMカップルのプレイに強制参加……(違います)
そして試合開始、立海ベンチ前。なんとなくみんな集まって中心の幸村さんから指示を受けます。で幸村さんが一組づつ話しかけていくんだけど。
いちばん最初、自分の後ろに立つ真田を振り返るわけですよ。でそのとき。
なんか真田が笑ったのよ…!笑顔浮かべて任せろ幸村。みたいな感じで頷いたのよ!!ちょっとぉおなに話したのおおお!!
あそこにマイクが欲しいです。なんていってもらったのかしら真田。よかったね真田…
真田手塚戦。基本立海ベンチはみんな大人しく試合を見てるんですが。たまーに幸村さんの視線だけが、ボール追っかけずに真田で止まるのよね…ちょ…なにそのあからさまな特別扱い…!
そして休憩のあと試合に戻っていく真田を幸村さんは呼び止めます。
このへんの兼崎真田の演技はやっぱり最高でした…!
最初は呼び止められたから振り返りました。てだけなんだけど、ちょっと動き止めてそれから肩を揺らして「俺に真っ向勝負を捨てろと言うのか、幸村…!」ですよ!
ああもうなにその飼い犬ぽい仕種は!かわいいなあ!!
「全ては立海三連覇の為だ」て幸村さんはいうわけですが、この間のSQ読む限りでは、立海三連覇は真田の夢なのよねー。そのへん考えると大変深いです。目先に囚われがちな、視野の狭い真田を引きずり上げたくてしょうがないのかしら幸村さんは。
試合再開後、柳さんはやはり無理だとかそんなことをいうわけですが、幸村さんは余裕です。そうよね真田が幸村さんのいうこと聞かないわけがないもんね!そんなわけで柳さんびっくりの中、真っ向勝負を捨てる真田。幸村さんちょう満足そう。
で、このあと、手塚戦最後に真田の帽子が脱げちゃうわけですが。手にとってでもすぐには被らず、手塚と握手するまで帽子なしの真田。
なんかさー帽子取れちゃう真田っていいね!
でその後、なかなか汗が落ち着かなくて、何度も帽子取っては汗を拭う真田がいるわけですよ。ジャージの上と一緒に畳んで置いてあったタオルで。あんたそういうの、本当きちんとしてるわよね…!
幸村さんとHの時も、下着まで全部畳んで枕元に置いてある真田とかいいですね!幸村さんの分の下着とかも置いてあるわけですよ。妻か!!
まあやってる最中に掴んじゃってぐしゃぐしゃにしちゃったりするのも萌ですが(ものすごい脱線)
次の柳赤乾海戦、赤也が海堂に打球あてられたときブンジャが心配そうに赤也を見るんですけど、一緒に真田も立ち上がって見てるんですよね。お父さんちょう心配!て感じで。
しかし幸村さんは心配そうな顔をするわけでもなく舞台前まで出てきて、満足そうに笑いながら「赤也は覚醒したんだよ」と仰るわけです。このときのまあ満足そうな笑顔!わっるい顔だよ!!
この辺り、何度見ても立海の母は幸村さんじゃないと再認識させられます。立海の鬼だあの人は……
柳赤コンピはラケット合わせようとして柳さんに嫌がられたり、デビル化した赤也に柳さんがちょっと引いてたりと色々楽しいんですが、今回本当ちゃんと見られてないので…
ああでも山沖柳さん、試合中に台詞喋るときとか目閉じてるんですね!芸細かいすごい!と納得しました。
そういえば山沖柳さんといえば、最後の挨拶で増田幸村さんの隣りに並ぶ際、どーんと体当たりかましてくるのがちょう可愛かったです…目元涼しげな美人さんなのに、子どもみたいに笑うのよこれが…
あとやっぱり最後の挨拶で、何度も元気赤也に握手を求めて拒まれていたのはなんだったんでしょう…かわいいなあ…
柳さんの可愛いの扉を開いてしまいましたよ…
後半戦、仁王不二戦。
あの…これはまあちょっと一つの見解として聞いて貰えればいいんですけど…仁王と戦ってる不二先輩が、ぱんぱか技名繰り出すのを…なんか幸村さんがすごい目で見てたんですが…
なにあの、虫けらでも見るような眼差し…と思っていたら、友人も同じ感想で…いや幸村ファンのいうことだしね……しかし私、青学やってた頃は不二先輩すごい好きで、今でもすごい好きなんですけど……?
しかしどう見ても、あの幸村さんの眼差しは………
まあでも、「彼はずっと二番手に甘んじてきた」の台詞はどう考えても真田に向けたものなので、ちょっと真田に対する苛立ちも混じってるからかなーとは思いますが。余談ですがここの増田幸村さんの「彼は」の発音、直ってましたねー。最初聞いたとき、ここだけどうにも発音が違っていたので。ごめんね細かいこと言って…でも大好きな台詞なんだもんしょうがないじゃん…!幸村さんの台詞で大好き以外があるのかと言われるとそれは困りますがええ!!
で試合終了後、すみっこ行った仁王を赤也が追っかけてなんか慰めてるぽいシーンがあるんですけど。
その後、いつもなら舞台袖でうずくまってる仁王が何故か赤也のあとについて、立海ベンチに戻ってきます。幸村さんがブンジャにあれこれと言って送り出したあと、自分の真後ろにそっと立つ仁王に振り返ってから気付いてびっくりする場面、はじめて見たよそんなアドリブ…!
なんか、敗戦後の仁王は全体的に凹んでて大変可愛らしかったです。あとたまに柳生に邪険に扱われていたりしてそれもまた。
私のイメージ通りの、ちょっと可哀相な仁王と紳士じゃない紳士柳生でした。すてき。
そしてブンジャ大菊戦。真田がなんかごそごそしてると思ったら、ラケット持ってベンチから立ち上がります。
「行くのかい、ボウヤのところへ」「真っ向勝負であの小生意気なルーキーを叩き潰してやれ(だったかな)」のあと、舞台下りていく真田を見送る幸村さんだけをガン見してたんですが。
すごかった…なんかもう文句ありありな物言いたげな、超ご立腹なめで真田を見てて…で背を向けて、何故か柳さんを見詰める幸村さん。
「俺を見るな」という柳さんの心の呟きが聞こえるようでした。
で、最後に茨のウィニングロードって歌うんですが。
この幸村さんがさー、首逸らして高みを目指す感じに遠くを見詰めながら歌うわけですが。
もートリハダが!
大変美しかったです。全般的に、今回幸村さんの歌うシーンは本当、美しくかっこよく気高くて最高です。
早くCD出ないかなー…DVDは12月だもんね…DVDよりも先に出たりしないかな……
これは運命なのかそれとも必然なのか。の歌い出しではじまる歌も、素晴らしいですよ!なにより幸村さんソロのあと真田が入ってきて、これは一瞬なのかそれとも永遠なのかって二人で歌うところが!
どう聴いてもラブソングですありがとうございます。
FGKS、席が大変悪くて観客席に下りていった幸村さんがさっぱり見えず…諦めて近場を見てたら、終わったあと友だちが、幸村さんと真田がハイタッチ?してたよと教えてくれたり。ラストのリョマを挟んで手前に真田、置くに幸村さんラスボスなエンディングシーンで、幸村さんに焦点合う前に暗転しちゃったりと。
双眼鏡はピンポイント鑑賞には向きますが、大抵取りこぼしがあって悔しい思いをします。次は大阪だし、どっちにしてもこんな重たいものは持っていかないけどさ…
でもぴかぴかつるつるの幸村さんのお肌が見られたのでよしとします。真田の脚もつるつるだったよーさっさとズボン履くなよ真田ー。
あー美しかった!!
遂に禁断の野鳥の会って来ましたので、本日観劇記は本気で幸村さんしかありません。
それでもよろしければどうぞ↓
ちなみに野鳥の会とは、某ジャニ時代にとった杵柄。双眼鏡(オペラグラスではなくて)でピンポイント観賞です。幸村さんだけ見てました!
今回いちばん後ろで、隣も友達しかいない席だったから…恥ずかしくないもん…!
そんなわけで真田の試合見てる幸村さんとか真田が戻ってくるとき耳打ちして柳さん立たせる幸村さんとかデビル化した赤也を得意満面すごいだろうちのこ!とちょう悪い笑顔を浮かべる幸村さんとか行くんだボウヤの所へで真田にガン飛ばしてる幸村さんとかをアップで見てきました。あとなんのサービスか汗かきすぎて何度も帽子とって汗ぬぐって髪型直して帽子被り直す真田とか見ました。おいしい!おいしいよ真田!
順を追います。
最初幸村さん登場シーン。腕組んでにこりともせず真田を見つめてます。なんかね、このシーンはね、どう解釈していいもんかイマイチ分かんないのよね!真田の希望?願望?それとも幸村さんが見たいから?いやもう単純に演出なんじゃね?て夢ぐらい見たいんだよ!
そんなわけで真田願望+幸村さん願望=を推します。巻き込まれた他面子は可哀想だ…なんでSMカップルのプレイに強制参加……(違います)
そして試合開始、立海ベンチ前。なんとなくみんな集まって中心の幸村さんから指示を受けます。で幸村さんが一組づつ話しかけていくんだけど。
いちばん最初、自分の後ろに立つ真田を振り返るわけですよ。でそのとき。
なんか真田が笑ったのよ…!笑顔浮かべて任せろ幸村。みたいな感じで頷いたのよ!!ちょっとぉおなに話したのおおお!!
あそこにマイクが欲しいです。なんていってもらったのかしら真田。よかったね真田…
真田手塚戦。基本立海ベンチはみんな大人しく試合を見てるんですが。たまーに幸村さんの視線だけが、ボール追っかけずに真田で止まるのよね…ちょ…なにそのあからさまな特別扱い…!
そして休憩のあと試合に戻っていく真田を幸村さんは呼び止めます。
このへんの兼崎真田の演技はやっぱり最高でした…!
最初は呼び止められたから振り返りました。てだけなんだけど、ちょっと動き止めてそれから肩を揺らして「俺に真っ向勝負を捨てろと言うのか、幸村…!」ですよ!
ああもうなにその飼い犬ぽい仕種は!かわいいなあ!!
「全ては立海三連覇の為だ」て幸村さんはいうわけですが、この間のSQ読む限りでは、立海三連覇は真田の夢なのよねー。そのへん考えると大変深いです。目先に囚われがちな、視野の狭い真田を引きずり上げたくてしょうがないのかしら幸村さんは。
試合再開後、柳さんはやはり無理だとかそんなことをいうわけですが、幸村さんは余裕です。そうよね真田が幸村さんのいうこと聞かないわけがないもんね!そんなわけで柳さんびっくりの中、真っ向勝負を捨てる真田。幸村さんちょう満足そう。
で、このあと、手塚戦最後に真田の帽子が脱げちゃうわけですが。手にとってでもすぐには被らず、手塚と握手するまで帽子なしの真田。
なんかさー帽子取れちゃう真田っていいね!
でその後、なかなか汗が落ち着かなくて、何度も帽子取っては汗を拭う真田がいるわけですよ。ジャージの上と一緒に畳んで置いてあったタオルで。あんたそういうの、本当きちんとしてるわよね…!
幸村さんとHの時も、下着まで全部畳んで枕元に置いてある真田とかいいですね!幸村さんの分の下着とかも置いてあるわけですよ。妻か!!
まあやってる最中に掴んじゃってぐしゃぐしゃにしちゃったりするのも萌ですが(ものすごい脱線)
次の柳赤乾海戦、赤也が海堂に打球あてられたときブンジャが心配そうに赤也を見るんですけど、一緒に真田も立ち上がって見てるんですよね。お父さんちょう心配!て感じで。
しかし幸村さんは心配そうな顔をするわけでもなく舞台前まで出てきて、満足そうに笑いながら「赤也は覚醒したんだよ」と仰るわけです。このときのまあ満足そうな笑顔!わっるい顔だよ!!
この辺り、何度見ても立海の母は幸村さんじゃないと再認識させられます。立海の鬼だあの人は……
柳赤コンピはラケット合わせようとして柳さんに嫌がられたり、デビル化した赤也に柳さんがちょっと引いてたりと色々楽しいんですが、今回本当ちゃんと見られてないので…
ああでも山沖柳さん、試合中に台詞喋るときとか目閉じてるんですね!芸細かいすごい!と納得しました。
そういえば山沖柳さんといえば、最後の挨拶で増田幸村さんの隣りに並ぶ際、どーんと体当たりかましてくるのがちょう可愛かったです…目元涼しげな美人さんなのに、子どもみたいに笑うのよこれが…
あとやっぱり最後の挨拶で、何度も元気赤也に握手を求めて拒まれていたのはなんだったんでしょう…かわいいなあ…
柳さんの可愛いの扉を開いてしまいましたよ…
後半戦、仁王不二戦。
あの…これはまあちょっと一つの見解として聞いて貰えればいいんですけど…仁王と戦ってる不二先輩が、ぱんぱか技名繰り出すのを…なんか幸村さんがすごい目で見てたんですが…
なにあの、虫けらでも見るような眼差し…と思っていたら、友人も同じ感想で…いや幸村ファンのいうことだしね……しかし私、青学やってた頃は不二先輩すごい好きで、今でもすごい好きなんですけど……?
しかしどう見ても、あの幸村さんの眼差しは………
まあでも、「彼はずっと二番手に甘んじてきた」の台詞はどう考えても真田に向けたものなので、ちょっと真田に対する苛立ちも混じってるからかなーとは思いますが。余談ですがここの増田幸村さんの「彼は」の発音、直ってましたねー。最初聞いたとき、ここだけどうにも発音が違っていたので。ごめんね細かいこと言って…でも大好きな台詞なんだもんしょうがないじゃん…!幸村さんの台詞で大好き以外があるのかと言われるとそれは困りますがええ!!
で試合終了後、すみっこ行った仁王を赤也が追っかけてなんか慰めてるぽいシーンがあるんですけど。
その後、いつもなら舞台袖でうずくまってる仁王が何故か赤也のあとについて、立海ベンチに戻ってきます。幸村さんがブンジャにあれこれと言って送り出したあと、自分の真後ろにそっと立つ仁王に振り返ってから気付いてびっくりする場面、はじめて見たよそんなアドリブ…!
なんか、敗戦後の仁王は全体的に凹んでて大変可愛らしかったです。あとたまに柳生に邪険に扱われていたりしてそれもまた。
私のイメージ通りの、ちょっと可哀相な仁王と紳士じゃない紳士柳生でした。すてき。
そしてブンジャ大菊戦。真田がなんかごそごそしてると思ったら、ラケット持ってベンチから立ち上がります。
「行くのかい、ボウヤのところへ」「真っ向勝負であの小生意気なルーキーを叩き潰してやれ(だったかな)」のあと、舞台下りていく真田を見送る幸村さんだけをガン見してたんですが。
すごかった…なんかもう文句ありありな物言いたげな、超ご立腹なめで真田を見てて…で背を向けて、何故か柳さんを見詰める幸村さん。
「俺を見るな」という柳さんの心の呟きが聞こえるようでした。
で、最後に茨のウィニングロードって歌うんですが。
この幸村さんがさー、首逸らして高みを目指す感じに遠くを見詰めながら歌うわけですが。
もートリハダが!
大変美しかったです。全般的に、今回幸村さんの歌うシーンは本当、美しくかっこよく気高くて最高です。
早くCD出ないかなー…DVDは12月だもんね…DVDよりも先に出たりしないかな……
これは運命なのかそれとも必然なのか。の歌い出しではじまる歌も、素晴らしいですよ!なにより幸村さんソロのあと真田が入ってきて、これは一瞬なのかそれとも永遠なのかって二人で歌うところが!
どう聴いてもラブソングですありがとうございます。
FGKS、席が大変悪くて観客席に下りていった幸村さんがさっぱり見えず…諦めて近場を見てたら、終わったあと友だちが、幸村さんと真田がハイタッチ?してたよと教えてくれたり。ラストのリョマを挟んで手前に真田、置くに幸村さんラスボスなエンディングシーンで、幸村さんに焦点合う前に暗転しちゃったりと。
双眼鏡はピンポイント鑑賞には向きますが、大抵取りこぼしがあって悔しい思いをします。次は大阪だし、どっちにしてもこんな重たいものは持っていかないけどさ…
でもぴかぴかつるつるの幸村さんのお肌が見られたのでよしとします。真田の脚もつるつるだったよーさっさとズボン履くなよ真田ー。
あー美しかった!!
PR
Contents
novels(幸真main
いただきます(0305up
information(0420up
日記もどき
└テニミュレポ①(1011up
レポ
2nd立海(0916
幸村イブ(6/15-16,29)
2nd
└不動峰戦(東京公演)1-不動峰戦(東京公演)2-不動峰戦(凱旋公演)
└ルド山戦(まとめて)
中の人について
いただきます(0305up
information(0420up
日記もどき
└テニミュレポ①(1011up
レポ
2nd立海(0916
幸村イブ(6/15-16,29)
2nd
└不動峰戦(東京公演)1-不動峰戦(東京公演)2-不動峰戦(凱旋公演)
└ルド山戦(まとめて)
中の人について
About
カウンター
30000hitover thanks!
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"